心が少し疲れてるなぁ、と感じるこの頃。同じような方は最後までぜひご覧ください。
これを書いている時間は午前0時。仕事から帰り、お風呂に入り、ハマってる洋画?を観て今に至ります。
おかげさまで仕事が徐々に好転しつつある中で、やはりさまざまな重圧や責任に押し潰されそうでここ数日若干メンタルが弱っている気がします。
私が今までに経験した中で、一番メンタルが弱っていたのは恐らく妻と子が出て行く数週間くらいでしょうか。
その頃、体はとくに不調を感じでいませんでしたが、突然体に発疹が出て皮膚科に行った事がありました。
お医者さんからはバラ色粃糠疹(ばらいろひこうしん)というものだと診断され、恐らく二週間くらいで完治したかと思います。ストレスなどで免疫が下がり、普段ならなんて事ない菌が悪さをして出来たのでは?との事でした。そう、丁度この頃は妻の無言期間が多発していて、なかなか辛い時期だったと記憶しています。※もしご興味があれば私の昔の方のブログをご覧ください。
思えば昔はメンタルが弱かった気がするなぁ。
中学校三年生に進級した頃、1、2年時の担任だった先生が他校へ行くことになりました。全校集会でお別れ会的な物があり、いつも私を気にかけてくれていた先生はその会で全校生徒の前に出てお別れの手紙を読んで欲しいと言ってくださいました。
もちろん嬉しすぎて即答でOK。しかし、私は次の日からなぞの熱を出し、一週間熱は下がらずお別れ会に出席することすら出来ませんでした。
中学生になり、当時太っていたこともあり人前に出ること、目立つことが恥ずかしいと思うようになっていました。いや、むしろデブのあいつがでしゃばるなと他人から思われたくなかったのかもしれません。
これは今でも悔しい思い出の一つです‥。
時は流れ、これは数年前の事。仕事の実績が運良く認められて、同業他社が集まる勉強会にスピーチをさせていただく機会をもらいました。まわりは一回りも二回りも年上な先輩方が百名ほど集まる中、25分間のスピーチを無事に終えることが出来ました。
ありがたいことにそれからも先輩方に可愛がって頂き、今もいろいろな事を学ばせて頂いております。
豆腐メンタルな私がなぜ、スピーチを出来る様になったのか
一つは妻との別居を経験し、自らの心と深く向き合った事が大きいと思います。もちろん、スピーチの時は大変緊張しましたし、喋り出すまでは手も足もブルブルでした。
しかし、私は自分のメンタルの弱さと向き合った結果、メンタルの浮き沈みをコントロールするのではなく、上がったり下がったりは必ずあるからと流れに任せるようになったのです。
メンタルが疲れたと感じた時は無理はせず、お酒を飲むこともあるし、敢えて怖い映画や心がギュッとなるような観たら気力を持っていかれる系の映画も見たりしてさらにメンタルを落とすようなこともします。
私の考えとしては、一度一番下まで落ちてしまえば後は上がるだけという気持ちと、チョコレートのように溶けてしまったメンタルも冷やしてやればまた固まるといった感じで捉えられるようになったのです。
人生は必ず浮き沈みがあります。ずーっと良い人やずーっと悪い人もいません。だから流れに身を任せ、川に流れる落ち葉のように流れてみるのも良いのかもしれません。
私の一番のメンタル回復アイテムは‥
さて、そんな訳で若干メンタルが弱っていた私ですが、ジンジャーとレモンの効いた温かい紅茶を飲みながらブログを書いておりました。
なんとなく、今は気分が少し晴れています。もしかしたら、私にとっての一番のメンタル回復アイテムはこのブログに思いの丈を自由に書き込む事なのかもしれません。
このブログのURLはyokunarumylifeです。そう、良くなるマイライフ。妻と子が出て行き、絶望の中でも今を底と思い這い上がっていこうという気持ちが込められています。
このブログをご覧の皆様の生活が今よりもより良いものへと向かっていくことをいつも祈っています(^^)それでは、今回はこの辺りで失礼致します。
いつもご覧頂きありがとうございます。
Twitterやってます!基本的には自由に呟いているので、このブログとはちょっとテイストが違うかもしれません。
フォローしてくださった方は、必ず相互フォローいたします。「@Nobi87215445」です。
私に聞いて欲しい!みたいな事があれぼ遠慮なくおっしゃってください。聞くだけしか出来ませんが‥(^^;)