バレンタインデーですね
本日は2017年2月14日。バレンタインデーです。
私は今まで、バレンタインデーに良い思い出がありません(笑)
学生時代の話、
まず登校時にロッカーをチェック・・・・・何も無し!
教室の机の中をさりげなくチェック・・・・・何も無し!!
昼休みに声がかからないか周囲を見渡す・・・・・お呼びでない!!!
放課後無意味に教室にいる・・・・・・・・・・・・そして誰もいなくなった!!!!
と、こんな時代を過ごしてきました(笑)
今思えば多感な時期でした。自意識も過剰は過剰。大概にしろよレベルでした。
見た目も特段良い訳でもありませんし・・・(–;)
今でもバレンタインデーが来ると、淡い思い出とともに謎にそわそわしてしまう自分がいます(笑)
今年は「本命チョコ」「義理チョコ」「友チョコ」に加え、「俺チョコ」なるものが流行っているらしいですね♪
「俺チョコ」とは、男性が日ごろの激務をこなしている己にギフトするチョコらしいです。甘いもの好きな私にとって、この流れとても良いと思います(笑)
![]() |
>【恐竜】【最高級チョコレート使用】楽しむチョコ♪ジュラシックショコラ パズル(チョコレート)【お子様へ】/10P02Aug14【お子様に人気♪】バレンタイン チョコレート 俺チョコ おもしろチョコ 価格:1,728円 |
![]() |
>タイヤ缶 タイヤ型チョコ《バレンタイン》《ギフト》バレンタイン チョコレート 車 Chocolate チョコレート 俺チョコ おもしろチョコ 価格:2,160円 |
バレンタインデーに考える。妻との良い関係の築き方
さて、本題に入ります。
このブログをご覧になっている貴方様は、奥様や彼女さんとの関係はいかがなものでしょうか。
私は言わずもがな、いや、ブログでたくさん言ってますがけして良好ではございません。
むしろ「首の皮一枚で繋がってる」状態でしょうか。
昔、何かで読んだことがあり、まさに妻に言われたことのある言葉で、
「女性は母になると旦那が男(オス)には見えなくなる」ということがあるらしいです。
男性は己の子孫をたくさんの女性に産んでほしいという本能により、そしてそこに理性や知性が加わり妻を女(メス)としていつまでも認識する感があると思います。
このズレの大小が、夫婦や男女の良好な関係を築くにあたってかなり大事な要素なのではないかと個人的には思うのです。
母になった女性も、旦那を男(オス)として欲してくださる方も多いと思います。
男性も、理性+知性よりも性欲が強すぎてほかの女性を求めてしまう方も多いと思います。
私夫婦の場合は、母になり私を男(オス)として見られなくなった妻が悪いという事では決してありませんし、思ってもいません。
体の関係も大事ですが、それ以上に夫婦間を良好にするには大事なことがあると気がつきました。
結婚する前や付き合う前の「昔」の事って覚えてますか?
先日、町を歩くカップルを見て思いました。
「そういえば自分たち夫婦は、付き合ってるときって手繋いで歩いてたっけ?」と。
たかだか数年前のことです。覚えていないのです。
どうでも良い話なのかもしれませんが、実はこれが大事。
人間は、過去のすべてを思い出せません。
そして、「今」は「過去」を積み重ねていった最新版であり、改良版だと勘違いするため「今の自分」がすばらしい出来だと勘違いします。
勘違いの結果、「今の自分がこう思うんだからこれが良い筈」と行動にブレが生じます。
そのために、驕りが発生し、「感謝」を忘れます。感じなくなります。
結果、相手とのズレが生じ最悪そこで関係が終わってしまいます・・・。
たまにで良いと思うので、過去を思い返してみてください。
私は忘れっぽい性格なので、昔の携帯電話を捨てません。
2,3年に一度くらい電源を入れ昔のメールや写真などを見返すことがあります。
忘れていた「あのころ」の気持ちや感謝が出てきます。
妻との関係を良好なものにするために一番必要なことは、
「彼女を思いやること。認めること。信じること。最後に愛してるという気持ちを伝えること」なのではないでしょうか。
今日はバレンタインデー
朝、妻からLINEが着ました。
「今日そっちに泊まってもいい?」という文面にそわそわしてしまいます。
私には抱えている爆弾もあります。爆弾の処理にはまだまだ時間はかかりそうです。
しかし、妻を大事にしながらひとつずつじっくり確実に解決し、
お互いを尊重できる夫婦になれれば良いなぁと思う今日この頃です。
・・・・最後に。
部屋めっちゃ汚くて(^^;)掃除も出来ずにやばい。
帰ったら怒られるんだろうなぁ・・・。
せめて前日に言ってくれれば・・・・・(笑)
いつもご覧頂きありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
よろしければ★★クリック☆☆お願いします!
離婚危機の回避・夫婦再構築の励みになります!!