ブームに乗りたいわけではありません
5話くらいから毎週観ています。
星野 源さんの曲は好きで前々から聞いていましたが。
と、言ってもYELLOW DANCERというアルバムからですケド。
先日の11月29日分の第8話をを観ていたら、今の自分の状況にすごく刺さったセリフがありました。
それは、みくりの母桜さんが放った言葉です。
愛してるわよ お互い努力して
無償の愛なんて注げないわよ 他人なんだし
運命の相手ってよく言うけど
私そんなのいないと思うのよ
運命の相手にするの
この言葉にグッと来てしまいました。
私は妻と子供が出て行き、しばらく「運命の人じゃなかった」なんて
誰かのせいにして、自分を保っていた時期もありました。
最近は長く続いている夫婦には山有り谷有り歴史有り。
きっと、他人は知る由も無い様々な幸せと困難があり、それが積もって夫婦となるのではないかと思っています。
私と妻はまだそのスタートラインに立ったか立ってないかの瀬戸際で、
これから楽しいことも辛いことも、子供たちと一緒に共有できたらいいな。
ここからは逃げ恥の話
話題の「逃げるは恥だが役に立つ」
まさかここまでおもしろいとは思ってもいませんでした。
ひろまささんとみくりちゃんが離婚危機をむかえた前話。
結局、仲直りしたんだけど、この先どうなってしまうんだろう・・・。
逃げ恥の原作コミックス読みたいな・・・。 Go!漫画喫茶!!かな?w
仕事柄、ラジオを良く聞くんだけど、ジェーンスーさんも原作読んだ方が良いと言っていたし笑
いや、しかし今の私はそんな事をしていて良いのだろうか・・・・。
仕事の売上目標へのプレッシャーと、家庭再構築へのプレッシャーと、
2016年の疲れが出て少し風邪気味になっている身分だし。
寝込んだらもう戻ってこられないような状況なので、
必死に負けじと風邪に抗っております。
がんばれ自分!!オー!!
いつもご覧頂きありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
よろしければ★★クリック☆☆お願いします!
離婚危機の回避・夫婦再構築の励みになります!!