先週末は法事がありました
亡き義父の三回忌がありました。
一緒にお話をした機会は少なくとも、義父のいる方角には足を向けて寝られないくらいのご恩があります。
ご恩を少しもお返しが出来ずに、あの世へ旅立ってしまったこと、とても悔やんでいます。
義父は、関わりのあった人々に度々夢の中に出てきているようです。
去年、私の誕生日の朝に出てきてくれました。
所詮夢は夢です。私の脳が勝手に都合良く作り出しただけなのかもしれません。
しかし、人は不思議とその因果を気にしてしまうもので、そんな感じで良いんじゃないかなぁと思います(^^)
※誤解の無い様記載しますが、私は無宗教・無関心人間です。しかし、お墓参り大好き人間で、都合の良い事は信じるタイプです。たまに因果やら輪廻やらなにやらそんな言葉を使う事が今後もあるかもしれません。あしからずm(__)mご容赦ください。
新婚&新パパ&新ママの義妹夫妻
義妹夫婦は昨年籍を入れ、第一子が産まれました。
まだまだ新婚?ラブラブかなと思いきや、二人は付き合いが長かったようで、
もうそれこそプロの夫婦という感じ。もちろん良い意味で。
お互いがお互いの持ち味を理解し、信頼し合っているのが見ているとすぐに感じ取れます。
二人を見ていると、私たちが結婚したばかりの時を思い出しました。
あの頃は、二人で将来を考え、手探りでルールを作ってたっけなぁ、と。
いつからか、そんな事は無くなり、二人の絆は宙ぶらりん。
また、前のように信頼し合って、そこに子供たちを混ぜ合わせて、良い家族を作って行きたいなぁと思わせてくれた義妹夫婦に感謝しました!
今後会う時には、この気持ちを伝えてみようかな♪
私はずっと「良い夫婦」の定義を履き違えていたみたいです。
それは去年の我が家族間の大喧嘩の末に身をもって理解したのですが・・・(^^;)
話は少しそれまして、近年、「結婚」というものに対し、物怖じしている方が多い気がします。
結婚=人生の地獄・墓場などと言う方多いと思います。
もちろん、私はこれに異論はありません(笑)
しかし、それ以上に良くも悪くもあなた自身をステップアップさせるイベントだと思っています。
今まで見えなかった世界が見えるようになり、物事の考えごとも変わります。
何よりも、妻(または夫)や子供、相手方のご家族と接し、人間力が増します。
夫の家族と関わることが嫌、と結婚する前から残念な意思表示をされている女性を知っています。すごくもったいないことだと思います。
結果はどうあれ、ぜひぶつかってみてください。
姑は嫁をいびるかもしれません、旦那は貴方を助けてくれないかもしれません。
しかし、それを知ることが重要で、今後のあなたの人生に必ず深みをつけてくれます。
嫁と姑が、お互い変な気を使いあって、チリチリ・ピリピリ陰ですることが本当に良いお付き合いなのでしょうか?
義妹は、姑と適度な距離をとりながらうまくやっているようです。
しかし、いつかは私の妻と同じようにぶつかる日が来るかもしれません。
でもぶつかった=終わりという考えを持って欲しくないと願っています。
私の妻は姑とぶつかって、もう終わりだと考えてしまいました。
![]() |
豚肉みたいな 肉らしい豆な姑 150g[大豆ミート(大豆肉) ソイミート]【あす楽対応】 価格:540円 |
私の役目は、妻と姑が仲良くするようにお願いする事では無いと思っています。
長い時間をかけて、お互いがお互いを理解し、いつか和解するよう尽力することだと思っています。
和解はニコニコして、話を合わせることではありません。
と、偉そうに書いていますが、自分自身もうまく出来ない性質です。
私も義母、義兄、義妹ときちんとお付き合いしていけるように努力していこうと思っています。
縁あって顔を合わせた人達だから、じっくりと深いお付き合いが出来れば良いなぁと思う、今日この頃です。
いつもご覧頂きありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
よろしければ★★クリック☆☆お願いします!
離婚危機の回避・夫婦再構築の励みになります!!