4月より新しい場所で再び同居を開始できた我が家。
気が付けば4月ももう24日。桜が咲き、あっという間に桜も散り、
三寒四温の季節も終わり本格的な春やってまいりました。
今のところ、妻の精神バロメータは”良好”でしょうか
自らの実家の近くに越したということで、幾分妻の精神状態は良いものかと思います。
前のように、物に当たったり、私を無視したりすることもありません。
意外と私のような旦那様は多いのではないかと思いますが、
妻の機嫌や精神状態が、夫の精神状態にリンクしていると思いませんか?
私は前から、妻の精神状態が悪いとそれに釣られてというか、気遣いすぎてというか自分の精神状態も悪くなっていく気がしました。
私がもっと気が強ければ良いのかとも思いましたが、以前は精神の負の連鎖を繰り返す悪い環境だったかと思います。
今のところそれはありません。
とは言いながらまだ1ヶ月経ってないので・・・解決ではないと思いますし、夫婦の共同生活はそんな簡単なものだとも思っていません。
一週間のうちに子供たちに会う時間が減りました。
朝、5時に起床。
6時には会社へ向かいます。
夜10時ごろ帰宅。
当然子供たちは寝ています。妻も。
私が子供たちに会えるのは、平日休みの1日だけ。
いつも寝ている子供の隣にいき、床につきます。
最近、子供に言われました。
「パパはどうして○○(子供の名前)が寝ているときに行っちゃうの?」
「その時間におうちを出ないと、お仕事間に合わないからだよー」
「えー、いやだー」
会うたびのこれの繰り返しです。
子供たちが小学校に入る前に、月に数回でいいから土日のどちらか休めるようになりたいなぁ。
いや、休めるようにしなくては!!
今はこれを目標に、日々の業務をこなしております。
妻との距離感は?
朝5時に起きます。身なりの支度をし、朝食を用意(といっても食パンかじってコーヒー飲むだけ笑)している時に妻は起きてきます。
朝の早い私に合わせて目覚ましをかけているようで、眠気まなこをこすりながらいつも「おはよう」とあいさつ。
その後、子供の様子や仕事の話など、時間にして10数分ではありますが、たくさんしゃべります。
私としてはもっとしゃべりたいし、一緒に遊びにも行きたい。セックスもしたい。
妻との休みはほぼ合いませんし、現実的にどれをかなえるのも難しい。
けど、家族再構築中の身には、今はこれくらいの距離感で良いのかもしれません。
長い年月をかけて「真の夫婦」を目指し築いていかないとなぁ。
一度壊してしまった信頼や関係は、再構築することはとても難しい。
でも、やってみよう。愛する子供たちのために。
身を粉にして働こう。愛する家族のために。会社のために。
いつもご覧頂きありがとうございます。
Twitter始めました!相互フォローさせて頂きます。「@Nobi87215445」フォローお願いします♪
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
よろしければ★★クリック☆☆お願いします!
夫婦再構築の励みになります!!